ブログ

なぜ人やテレビはいつも必ず日本政府を叩くのか?答えは双方のメリットが大きいから

テレビは常に政府を叩きます。政府を褒めることは皆無です。人も政府を叩きます。しかし政府は決して反撃しません。何故でしょう?人もテレビも有権者であり政治家にとっては神様だからです。神様に手出しはできません。これが選挙で政治家を選ぶ民主主義の良...
ブログ

SNSが生み出した新たな宗教「陰謀論」が、今年は大きくクローズアップされることになると私は予測します

神が存在するのかどうか、誰も存在証明ができません。明確に否定も肯定もできないものを信じたとき、それが宗教となります。陰謀論も同じです。陰謀論は明確に否定できないものだから陰謀論としてこれまで生き残ってきました。だからと言って陰謀論が正しいと...
ブログ

良い意味で他人に無関心になりました

新聞テレビやSNSを見ているとどうでもいいことや自分の力ではどうにもならないことに心を削がれる場合が多いです。特にSNSで他人が他人の悪口を投稿していたり面白がってデマやフェイクニュースを広めていたり一般的には妄想であることを確定した事実で...
ブログ

口では何と言おうとも人は真実を求めていないし人は物事の本質を求めない。人が求めるのは自分を満足させてくれる嘘だけ。

まあそれが事実なんだから仕方ないね。真実は時に苦痛だからね。真実を知って却って不幸になるという例はいくらでもあります。まあ一番良い例がもし人が自分の心の中で思っていることをありのままそのまま瞬時に出す世界を想像したらいいと思います。地獄です...
ブログ

結局テレビ教信者がSNS教信者に変わっただけで何も世の中は何も変わっていない。それも当然なのかも知れないな。人間の本質が変わっていないのだから。

一時期SNSまたはネットには真実があるかもしれないという時期がありました。でもSNSまたはネットもテレビと同じでした。何かを信じたいという人間の本質、見たいものしか見えないという人間の本質、自分は一番偉いという人間の本質、これらの本質が変わ...
ブログ

ハッキリ言えることは、テレビもSNSも見なければ基本的に私たちは幸せです

衣食住が満たされて国が平和でそんな国で暮している私たちは基本的には幸せです。しか~し、テレビとかSNSとか見たとたん自分は不幸なのかもしれないと思い始めます。それはひとつには他人と自分を比べるからです。それはひとつには知らなくても良い情報た...
ブログ

世の中のすべてがペテン、世の中のすべてが嘘

そう思って暮らした方が良いように思える昨今です。特にSNSを見ているとwさて、ノンインフルエンサーで誰一人仲間のいない私はどうしたもんか。ブログの記事も誰も読んでいないし。かと言ってインフルエンサー目指して壮大な嘘をつく気も起こらない。そも...
ブログ

陰謀論でさえ陰謀に過ぎない世の中のすべては陰謀で出来ている

国会もすべてやらせなのかもしれないね~。テレビが日本政府をたたくのもやらせ。韓国や中国が反日なのもやらせ。野党と与党との戦いもやらせ。右翼と左翼の戦いもやらせ。愛国者とグローバリズムの戦いもやらせ。常識人と陰謀論者の戦いもやらせ。ワクチン派...
ブログ

その人が信じていることはその人にとっては紛れもない現実なので私も信じたいものを信じて自分の現実を生きようと思う

いやそれは違うでしょ。だってこうこうこうだから違うよって反応したい時期もありました。だけどそれを堅く信じている人は他人の意見は受け入れません。そもそも他人に左右されないからこそそれを信じているわけです。それに確かな根拠がありそれが確実に存在...
ブログ

虚実入り混じった現代のSNS情報だからこそ無関心であること無反応であることが一番大事だと思う

SNSを読んでいるとますます何が本当なのか分からなくなりますね。さらにSNSを読んでいると自分から見るととんでもないことを堂々と発言している人を見かけます。事実として述べると人間にはいろんな種類の人間がいます。それが事実です。自分が到底受け...
ブログ

もし自分がちょっとだけ我慢すれば他の大勢の人のためになると分かれば我慢することが多くの人の幸せにつながり結果的に自分の幸せになると分かるはず

普通の頭で当たり前に考えてわかるように、たった数名が幸せになる道より大勢の人が幸せになる道の方が素晴らしいだろうと思う。そしてその数名が我慢をすることで他の大勢の人が幸せになるのなら我慢すること自体が尊い行為でありそれによって多くの人を幸せ...
ブログ

女性は女性らしく美しく魅力的でいて男性は男らしく逞しく女性を守り働きそして愛して種を存続させ家族を守るそれが自然の摂理

人間は動物なので自然界の他の動物を見れば人間がどうあれば自然と調和するのか分かると思う。自然界では、、、そういうばあまり私はそういう学術的自然界には詳しくないが私の見える範囲でいえば雄は雄らしくあり雌は雌らしくありその結果として繁殖し種が続...