道造TV

ブログ

田舎があるから生きていけるのに田舎を見下す都会(リベラル)というもの

都会(リベラル)の人は差別はいけないと良く言います。しかし内心は田舎を見下しているのは明らかです。言葉では差別はいけないと言いつつも心では田舎を差別している。それが都会人(リベラルの人)です。都会の人は自分の生命を維持するための食糧や住居、...
ブログ

自分には関係のないこと自分ではどうしようもないことに心を砕くのはやめにしようと思う

テレビにしてもネットニュースにしてもSNSにしても、知らなくていいような陰口レベルの情報が勝手に流れてくる。誰でも陰では悪口を言う。その悪口をメディアはわざわざ報道する。そんな情報は一生知らなくていい情報だ。人間は善と悪でできている。善だけ...
ブログ

いま私に必要なのは無反応力

田舎道を自転車で走っていると対向車が来ているわけでもないのにすれすれを猛スピードで追い越していく車がいる。あるいは対向車が来ているのですれすれを猛スピードで追い越していく車がいる。自転車との安全な距離を保つという観念が欠如しているのである。...
ブログ

Moonlit Night

ブログ

hoodie man

ブログ

Majority Suffering

ブログ

I’m watching you.

ブログ

Diversity in Broadcast

ブログ

Hinomaru Samurai Woman

ブログ

Human standing

ブログ

I am Japanese

ブログ

【道造の当り前論】当たり前を壊すものが新聞テレビとワイドショーです。なぜなら当たり前では儲からないからです。

これを一番象徴する話がこれです。犬が人を噛んでもニュースにはならないが人が犬を噛めばニュースになる。わりと有名な話でニュースの本質をとらえたとされる言葉です。普通で当たり前のことは話題になりにくいが、特殊で滅多にないことはすぐに話題になりま...