私は田舎に住んでいるし、テレビ局にも、テレビ業界にもいたことはない
ただの普通の人間だ。
だがテレビの主な収入源がスポンサー企業である以上スポンサーの意向には逆らえないだろうと推測できる。
そしてテレビの主な収入源がスポンサー企業である以上その報道姿勢は初めから決まっていると考えられる。
多くの人に快く受け入れられる内容でなければならない。
多くの人に多くの商品を売ってこそスポンサーは利益を得る。
そのためテレビは理想を報道し、世の空気に沿った報道をする。
理想で塗り固められた気分のいい番組を作るし世の空気に馴染む番組にする。
テレビで本音を言ってはいけない、テレビは建前でできているから。
みなさんご存じのように真実と言うのは大抵気分のいいものではない。
気分の悪い本当より気分のいい嘘を人は歓迎する。
したがってつまりはじめにこういう番組内容にしよう!という大まかな脚本があり、そのストーリーに沿ったものだけを取材して番組に取り上げる傾向になっていくと容易に考えられる。
テレビはスポンサーの意向を無視できず、そしてテレビはあらかじめ決められた方向性に従って報道する、はず
